コラム
Column
【予防歯科】むし歯菌はうつるって本当?〜マタニティ歯科で赤ちゃんへの感染を防ごう〜
こんにちは。
札幌市西区発寒の歯医者【百海歯科医院】です。
現在妊娠されている方は、これから生まれてくる赤ちゃんをむし歯にさせたくないとお考えではありませんか?
中には「むし歯菌はうつる」と聞いて、不安に感じている方がいらっしゃるかもしれません。
お子さまが生まれてくる前に、むし歯菌をうつさない具体的な方法を知っておくことで、お子さまの将来的な歯の健康にも役立てていただけます。
むし歯は細菌が原因となっておこる感染症
むし歯がうつるといわれているのは、細菌が原因となって起こる感染症だからです。
唾液を通じて人から人へとうつり、むし歯へと発展します。
ここで注意していただきたいのが、「うつる=むし歯になる」というわけではないということです。
たとえばインフルエンザのような疾患にもいえますが、細菌への感染と症状の発症はまた別ものと考えていただくといいでしょう。
感染に気をつけたい時期
赤ちゃんはむし歯菌を持たずに生まれてきますが、たとえ周りの人からうつったとしても、歯が生えていなければ住み着くことができません。
主にむし歯菌がお口の中に住み着きやすいのが、歯が生えてくる1歳7ヶ月〜2歳7ヶ月の間といわれています。
感染の時期が遅ければ、その分、将来のむし歯のリスクが低くなりますので、むし歯菌が住み着きやすい時期に適切な対応をとることが大切です。
(出典:J-stage-ミュータンス連鎖球菌数と小児の生活習慣の関係についてより)
赤ちゃんをむし歯菌から守るためにできること
以上のことを踏まえて、ご家庭ではこのような対策が効果的です。
・お皿やスプーンなど食器を共有しない
・食べ物の噛み与えをしない
・保護者がむし歯治療や歯磨きなどを行い、お口を清潔に保つ
・甘いものの摂取や間食の回数、食後の歯磨きに気をつける
特に、お子さまへの感染は、もっとも接する機会の多い保護者の影響を大きく受けます。
唾液によるむし歯菌の感染を防ぐだけでなく、保護者のお口の中にいる細菌の数を減らすことが大切です。
また、むし歯へと発展する要因である食生活や食後の歯磨きなどの予防も並行して行うといいでしょう。
赤ちゃんが生まれる前に百海歯科医院のマタニティ歯科へ
むし歯菌の感染を防ぐには、治療しなければならない歯は事前に治し、お口の中にいる細菌の数を減らすことが大切です。
特に妊娠中は、ホルモンバランスの変化やつわりによるお口の環境変化でむし歯が発生しやすくなるため注意しましょう。
百海歯科医院は、妊娠期の方が安心して治療を受けていただけるマタニティ歯科を設けております。
「発寒中央」駅から徒歩7分、「発寒南」駅から徒歩8分、さらに「発寒4条4丁目」バス停から徒歩1分にありますので、ぜひ一度検診へお越しください。
またお車でお越しの方は、専用駐車場(院前3台・つぼ八となりに2台の計5台)をご利用いただけます。